 |
METALINK(メタリンク)
O-Matter(オーマター)
フロントに薄くて軽いナノマターを採用した2019年モデル。メタルテンプルを採用し、ビジネスシーンでも活躍するモデルです。
←クリック |
 |
CROSSLINKFIT A(クロスリンクフィット アジアフィット)
O-Matter(オーマター)
フロントカーブが浅く設計されたアジアフィットモデル。クロスリンクシリーズの中ではフィット感で軍を抜く掛け心地。スポーツモデルに最適。
←クリック |
 |
CROSSLINKMNP Asia Fit(クロスリンクMNPアジアフィット)
O-Matter(オーマター)
フロントカーブが浅く設計されたアジアフィットモデル。初期のクロスリンクをお使いの方の買い替えには最適なモデル。
←クリック |
 |
CROSSLINK
Hight Power(クロスリンク ハイパワー)
O-Matter(オーマター)
強度近視の方にお勧めのクロスリンク、フレームサイズはそのままにレンズサイズを小さく厚みが目立ちません。選べる4種類ノーズ。
←クリック |
 |
CROSSLINK
XS(クロスリンク エックスエス)
O-Matter(オーマター)
ジュニア向けにアレンジ・デザインされたクロスリンク。テンプル交換機能なしで価格もリーズナブルです。
←クリック |
 |
CROSSLINK MNP(クロスリンク)
O-Matter(オーマター)
クロスリンクから4年、オークリー待望の新型スポーツフレーム。4種類のノーズパットで最適な掛け心地を選べるMNPシリーズ。
←クリック |
 |
CROSSLINK
ZERO(クロスリンク ゼロ)
O-Matter(オーマター)
スポーツに特化したクロスリンク。交換用テンプルが付かないモデルで軽くてお求め安いモデルです。
←クリック |
 |
CROSSLINK
YOUTH(クロスリンク ユース)
O-Matter(オーマター)
学生向けにアレンジ・デザインされたクロスリンク。交換用テンプルなしで価格もリーズナブルです。
←クリック |
 |
CROSSLINK(クロスリンク)
O-Matter(オーマター)
オークリー待望のスポーツフレーム。差し替えできる色違いのテンプルが付属しており、スポーツシーンとビジネスシーンのどちらにも対応します。
←クリック |
 |
CROSSLINK
RANGE(クロスリンク レンジ)
O-Matter(オーマター) Sweepと同じくカーブつきのスポーティなレンズシェイプが印象的なモデル。充分な転地幅があるので遠近両用レンズにもしっかり対応します。
←クリック |
 |
CROSSLINK
PITCH(クロスリンク ピッチ)
O-Matter(オーマター)
スッキリとしたシルエットと細めのテンプルがスマートな印象で、普段使いをより意識したモデルがこのクロスリンクピッチ。
←クリック |
 |
CROSSLINK
STRIKE(クロスリンク ストライク)
O-Matter(オーマター)
SweepやRANGEと同じくカーブつきのスポーティなレンズシェイプ。RANGEより丸みのあるシェイプで転地幅があるので遠近両用レンズにもしっかり対応します。
←クリック |
 |
CROSSLINK
FLOAT(クロスリンク フロート) アルミニウム+O-Matter(オーマター)
フロントをアルミニウム素材を採用し、レンズ交換が可能なインターチェンジャブルレンズキャリアモデルです。
←クリック |
 |
CrossLink
PRO (クロスリンクプロ)
終了しました
クロスリンクのフロントをアルミニウム素材にし、激しい動きが求められる
スポーツシーンで、素材の持つ高い強度と機能を発揮する。
←クリック |
 |
CrossLink
Switch (クロスリンクスイッチ)
終了しました
フロントをアルミニウム素材を採用し、レンズ交換が可能なインターチェンジャブルレンズキャリアモデルです。
←クリック |
 |
CROSSLINK
SWEEP(クロスリンク スウィープ)
終了しました
クロスリンクよりもスポーティなレンズシェイプが印象的なスポーツフレーム。差し替えできる色違いのテンプルが付属しています。
←クリック |
 |
CROSSLINK
SMALL(クロスリンクスモール)
終了しました
オークリー待望のスポーツフレーム第1弾のクロスリンクをそのままサイズダウンしたのがこのモデル。
←クリック |
 |
TRENCH(トレンチ)
超軽量X-Metalチタニウム素材OAKLEYフレーム
オークリーのロングセラーオプサルミックフレーム、Chop
Top(チョップトップ)の後継モデルとして登場。
←クリック |
 |
WINGSPAN(ウイングスパン)
超軽量X-Metalチタニウム素材OAKLEYフレーム
大きな翼をイメージしたモデル。純度の高いチタンを使用することで出来る限りの重量を抑え快適な掛け心地。
←クリック |
 |
METAL
PLATE (メタルプレート)
超軽量X-Metalチタニウム素材OAKLEYフレーム
サッカー日本代表DF中澤佑二選手モデルの第2弾。メタルプレート。
シンプルな形を表現したトレンドに流されないモデル。
←クリック |
 |
MORTAR(モーター)
超軽量高弾性C-5合金素材OAKLEYフレーム
テンプルにエアーダクト。ミリタリー調のデザイン。アメリカ軍事特殊部隊むけに様々なギアを作っているオークリーならではのフレーム。
←クリック |
 |
TREATY(トリーティー)
超軽量X-Metalチタニウム/アセテート素材OAKLEYフレーム
オークリーウィメンズプロダクトには、そのコンセプトである、女性のもつ強さと可愛らしさの両方の魅力が必ず秘められています。
←クリック |
 |
Coto(コト)
超軽量X-Metalチタニウム/アセテート素材OAKLEYフレーム
一見クールな印象、しかしテンプルはアセテート素材で、オークリーのアパレルレディースラインで起用している、プリントパターンを刻印。
←クリック
|
 |
Botlle Rocket(ボトルロケット)
超軽量高弾性C-5合金素材OAKLEYフレーム
OAKLEYオークリーカーブ付きフレームの中でワイヤータップと同じく人気のモデルがこのBotlle
Rocket(ボトルロケット)。 ←クリック
|
 |
JACKKNIFE4.0(ジャックナイフ)
超軽量素材O-Metal素材
oakleyオークリーメタルフレームの人気モデルをご紹介いたします。次世代に向けた極細のセミリムレスモデル、JACKKNIFEジャックナイフ。
←クリック
|
 |
VOLTAGE(ボルテージ)
アセテート素材OAKLEYメガネフレーム
OAKLEYオークリー・スクエアーオーシリーズのメガネフレーム。シフターよりも迫力の増したテンプルデザインが注目です。
←クリック |
 |
CONCRETE(コンクリート)
超軽量アルミニウム素材OAKLEYフレーム
むき出しの質感と肉厚なブロック体はまさにコンクリート。厚みにこだわったOAKLEYコンクリート。一番分厚い箇所で4mm。
←クリック |
 |
Fate(フェイト)
超軽量X-Metalチタニウム/アセテート素材OAKLEYフレーム
OAKLEYオークリーフレームの中でも男性からも女性からも支持されているモデルがこのFateフェイト。
←クリック |
 |
YARDSTICK(ヤードステック)
アセテート・C5合金素材OAKLEYメガネフレーム
どこかレトロな雰囲気を漂わすOAKLEYオークリーの人気フレームモデルヤードステック。
←クリック |
 |
INTERVENE(インタービーン)
ナノワイヤーOAKLEYメガネフレーム
チタニウム形状記憶合金ナノワイヤー素材を使用し、軽量で快適な賭け心地。
←クリック |
 |
Wire Tap / Ti Wire Tap(ワイヤータップ)
超軽量高弾性C-5合金素材OAKLEYメガネフレーム
発売以来オークリー人気フレームの上位にランキングされるWire Tapワイヤータップ。元はサングラスとして発売もしていた人気モデル。
←クリック
|
 |
ChopTop2.0 ChopTop4.0(チョップトップ)
超軽量X-Metalチタニウム素材OAKLEYフレーム
OAKLEYオークリーの数ある眼鏡フレームの中でも掛けやすいデザインとOAKLEYらしいデザインで人気のモデルがこのChopTop。
←クリック |
 |
SoftSpike(ソフトスパイク)
超軽量チタニウム素材×オーマター素材
現在では生産終了されているモデルです。超軽量チタンを採用、ステムには耐久性に優れたO Matterを採用したコンビフレーム。
←クリック
|
 |
OFFLINE(オフライン)
軽量高弾性C-5合金素材OAKLEYメガネフレーム
現在では生産終了されているモデルです。OAKLEYオークリーメガネフレームOFFLINEオフラインをご紹介。
←クリック
|